看護師(正看護師):4名
基幹病院の整形外科病棟、整形外科外来、手術室勤務経験者で骨粗鬆症マネージャー資格取得

レントゲン技師:1名
骨粗鬆症マネージャー資格取得

事務:3人
ニチイ医療事務取得

診療時間

診療時間
9:00~12:00 ×
15:00~18:00 × × ×

アクセス

厚生労働大臣の定める掲示事項について

1.地方厚生(支)局長又は都道府県知事への届出事項

・ 医療DX推進体制整備加算
当院では、国が推進する「医療DX(デジタルトランスフォーメーション)」の取り組みに沿って、診療情報のデジタル化と共有体制の整備を進めています。患者様の健康情報を安全に管理し、より質の高い医療を提供できる環境づくりを目指しています。
以下のような体制を整えています。

  • マイナ保険証による受付対応健康保険証の代わりにマイナンバーカードをご利用いただけます。
    薬剤情報や特定健診の結果などを確認し、診療に活用します。
  • オンライン資格確認の導入保険資格の確認を迅速かつ正確に行い、
    安心して受診いただける体制を整えています。
  • 電子カルテ情報の共有体制(順次対応予定)
    他の医療機関との連携を強化し、必要な情報を安全に共有できる仕組みを導入しています。
  • 電子処方箋の発行体制(順次対応予定)
    処方内容をデジタルで管理することで、薬局との連携や服薬管理の精度向上を図ります。

・ 二次性骨折予防継続管理料3

大腿骨近位部骨折をきっかけに骨粗鬆症の治療を始めた患者様が、再び骨折を起こさないよう、退院後も継続して診療・指導を行う取り組みです。
当院では、骨密度測定やレントゲン撮影、採血検査を行い、薬物治療、転倒リスクの評価などを通じて、再骨折の予防に努めています。また、基幹病院と連携し、骨粗鬆症リエゾンサービスの取り組みを積極的に行っています。

・ 小児運動器疾患指導管理料
お子さまの発育に合わせた治療と支援を通じて、将来の運動機能や生活の質を守ることを目指しています。当院では、先天性の骨や関節の疾患、側弯症など、継続的な管理が必要なお子さまに対し、診療や生活指導を行っています。

2.医療情報取得加算

当院では、オンライン資格確認システムを導入し、患者様に処方されているお薬や健診結果などを確認したうえで、
より質の高い診療を行う体制を整えています。

3.明細書発行体制加算

当院では、診療内容や費用の内訳を記載した「診療明細書」を、患者さんに原則として毎回発行しています。

4.一般名処方加算

当院では、薬の処方時に「一般名(成分名)」での記載を積極的に行っています。これは、同じ成分を含む複数の薬の中から、患者様にとって適切なものを選びやすくするための取り組みです。薬の供給が不安定な場合でも、代替薬を提案しやすくなり、安定した治療の継続につながります。

5.診療情報連携共有料

骨粗鬆症治療において、医師、歯科医師、薬剤師の連携が非常に重要です。当院では、歯科診療を担う別の保険医療機関との間で情報共有することにより、質の高い診療が効率的に行われることを評価するために、診療情報を共有する体制を整えています。患者様の検査結果や治療内容などを連携先と共有することで、切れ目のない医療を提供し、より適切な診断・治療につなげています。

6.慢性疼痛疾患管理料

当院では、変形性膝関節症や筋筋膜性腰痛症など、慢性的な痛みによって日常生活に支障をきたしている患者様に、マッサージや器具を用いた療法を行い、運動機能の改善を目指しています。月1回の診療を通じて、痛みの軽減と生活の質の向上を支援しています。

7.難病外来指導管理料

当院では、厚生労働大臣が定める指定難病を主病とする患者様に対し、治療計画に基づいた継続的な診療と療養指導を行っています。

8.在宅自己注射指導管理料

当院では、自己注射による治療が必要な患者様に、ご自宅で安全に注射を行えるよう、医師や看護師が丁寧に指導・管理を行っています。注射方法や保管、副作用への対応などをわかりやすく説明し、安心して在宅療養、薬物治療が続けられるよう支援しています。

9.保険外負担に関する事項

文書料(一通につき)+税
診断書(書式により) 1,000~5,000円
会社提出用診断書 3,000円
警察提出用診断書 5,000円
自賠責後遺障害診断書 10,000円
任意予防接種(1回につき)
季節性インフルエンザ(一般) 4,000円
新型コロナウイルス(一般) 15,000円
肺炎球菌 8,500円
処置・材料に関するもの +税
三角巾 400円
サクロライトDX 1,800円
ソフトドルフ 3,800円
サムフィット・CM 2,200円
テニスエルボーサポーター 2,000円
その他自費料金 +税
CD-R(1枚) 500円
診察券再発行(1枚) 100円
松葉杖貸し出し(1回) 2,000円
保険会社面談料 5,000円

10.個人情報保護について

当院では、個人情報を下記の目的に利用いたします。また、情報の取扱いには細心の注意を払っています。個人情報の取扱いについて疑問などございましたら、当院スタッフまでお気軽にお申し出ください。

①院内での利用

  • 患者様に提供する医療サービス
  • 医療保険事務
  • 会計・経理
  • 医療事故等の報告
  • 患者様への医療サービス向上
  • その他、患者様に係る管理運営業務
  • 業務の維持・改善のための基礎資料

②院外への情報提供としての利用

  • 他の病院、診療所、助産所、薬局、介護サービス事業者等との連携
  • 他の医療機関等からの照会への回答
  • 患者様の診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
  • 検体検査業務等の業務委託
  • ご家族等への病状説明
  • 保険事務の委託
  • 審査支払機関へのレセプトの提出
  • 審査支払機関または保険者からの照会への回答
  • 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
  • 医療・介護・労災保険、公費負担医療に関する診療費請求のための利用
  • 企業等から委託を受けた健康診断に係る、企業等へのその結果通知
  • 医師賠償責任保険等に係る、医療に関する専門の団体や保険会社等への相談または届出等
  • その他、患者様への医療保険事務に関する利用
  • 外部監査機関への情報提供

[付記]
1.上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、
その旨を受付までお申し出ください。
2.お申し出がないものについては、同意していただけたものとしてお取扱いいたします。
3.これらのお申し出は、いつでも撤回、変更等をすることが可能です。